小樽話題」カテゴリーアーカイブ

小樽って最高!

クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」とオーセントホテルの20周年企画でデイクルーズとランチを楽しむ企画があって行ってきました。

船体の奇麗なラインが美しく、以前から気になっていた船です。
船はやはり見た目もとても大切。高層ビルが浮かんでいるといった外見の船は好きじゃない。20周年記念のイベントということですが、20年前に就航した船とは思えないほど奇麗な内装でした。

10階だったでしょうか、オブザベーションラウンジの前の甲板から見た小樽の街です。小樽港から見る景色は何度も船の上から見ていますが、この高さからは初めてのように思います。赤岩から天狗、毛無山と続く緑の山々に抱かれた小さな町という雰囲気の景色は、改めていい景色だと感じました。この景色はポイントが高いと思います。

赤岩沖の風景。祝津から塩谷にかけての断崖が遠くに見えました。塩谷の窓岩あたりの高い断崖が見えます。そのすぐ左が青の洞窟ですが遠くて見えませんでした。次第に余市方面へ差し掛かり特徴のあるシリパ岬が目に入ります。
この辺りから船内のイベントが始まり、甲板から景色を見ることができなくなりました。ビンゴはいままで当たったことがないし景色を見ていたかったかも(笑)

ビンゴ大会からランチとコンサートになるのですが、あまり好みの歌手ではなかったので最初だけ聞いて甲板に出てきました。短い航海ですのでできるだけ景色を見ていたかったから。

そのころには船は赤岩沖へ差し掛かり、一度小樽港を過ぎて朝里沖あたりから小樽港へ向かいます。防波堤の灯台の間を通り第3埠頭の岸壁まで水面を滑るように進んでいきます。出来れば古平から積丹岬あたりの景色もじっくりと見たかった。遠い昔に積丹半島の周遊船があったころ以来の景色でしたから。

それでも小樽港が近くなってきて、周囲の山々や街並みが見えてきてという風景の変化もまた魅力的な風景でした。特に赤岩周辺の断崖の続く風景から祝津の灯台を過ぎて緑の山のすそ野に街が見えてきてという変化が好きです。新潟-小樽のフェリーでは何度か見ていますが、いつも下船準備などでゆっくりと港に入る風景を見逃していました。鉄道や自動車とはまた違った近づき方でワクワク感が高まってきますね。

ちょっとお高いランチクルーズでしたが、普段見ることのない景色と、オーセントホテルのシェフが作るランチを堪能できました。本当のクルーズにも出てみたいですが、海上で何日もというのは私には苦しそうな気がします。私にはデイクルーズくらいがちょうどいいかも。

ロードスターとカヤックの共通点

いよいよ夏到来か!とまではいかないが、ようやく暑くなってきました。
気温は高くは無いものの日差しが夏っぽくなってきたというのが正確かもしれない。

先日の土曜にはカヤックで小樽の塩谷沖に出てさわやかな風の中を快漕してきました。青の洞窟は最近有名になってきたが、実はそこの周辺の景色もすばらしいのですよ。昨年の夏に家族で塩谷に海水浴に行って、妻と二人で抜け出して途中まで行って見つけた風景がその近くにあります。
KIMG0547

塩谷港の防波堤から東へ向かい、少し狭い岩場を抜けた瞬間に広がる海原の向こうに壁のようにそびえる岩。その下には小さな穴があり窓岩と呼ばれています。夏場にオタモイ海岸の駐車場から夕日を眺めると夕日の赤い色が窓に差し込んで赤い光が漏れる風景はすばらしいです。塩谷からだとその逆に見る格好だが、距離が近いので圧巻の迫力なのだ。目的の青の洞窟はその断崖の影にあります。

KIMG3158

岩壁が侵食されて出来た窓岩の窓と同じ種類の洞窟なのだですが、二つの洞窟が中で繋がっており、日差しが差し込むことで水が青く見えるそうです。今回は塩谷海水浴場の清掃が昼まであり、午後になってしまったので日陰になってしまいました。それでも多少は青く見えます。

KIMG3168

遊覧船のお客さんは6千円も払って青くない洞窟を見せられたら怒るのかな?それとも周囲の景色の雄大さに誤魔化されて満足した気になるのだろうか。
どうもあの品の無い遊覧船や鮨詰めになったモータボートはいただけない。あれを見ただけで乗る気は失せる。やはりカヌーかカヤックですよ。ヨットもいいけどあの中には入れない。カヤックで海面近い目線で自力で漕いで見る景色はとてもではないが比べられるものではないです。

これがそのルート。往復5キロほどなので、一生懸命に漕げば1時間ほどですね。今回は行きは50分程度。帰りは測りませんでした。寄り道もしたし。

Image9

ここでロードスターに話にいくのですが、オープンカーってオープンの状態が正しい姿で、幌やハードトップは雨や雪などの避けられない悪条件のときに使うだけなんです。雨のときの傘のようなもの。ちょっとした小雨程度ならオープンで走るロードスター乗りが正しいのです。私はプライベートで歩くときは基本は傘を差さないです。ネクタイ姿だと傘を使いますが、普段着だと帽子を被ってしのげる程度ならそのままです。

よく晴れてても幌を被ったままのを見ますが、あれは良さを良さと感じない、ロードスター乗りとしては失格だと私は思って見ています。はっきりそう書いているブロガーもいますよ。

KIMG3192

ロードスターとカヤックはそんなオープンなところが似ています。はっきり言ってどちらも夏は暑いです。日差しを直に浴びますから。オープンカーで真夏の信号待ちは想像しただけで怖い。カヤックも真夏でも断熱性のいいライジャケを着てますから暑いです。まあロードスターの信号待ちよりはいいです。水があるのでその気になれば水冷もできる(笑)

でもね。どちらも大きな屋根付きの箱の中に居るよりも絶対に気持ちがいいんです。それは暑いとか疲れるとかいうマイナス面が気にならないくらいに気持ちがいい。
そんなわけでロードスターとカヤックは似ていて好きなのです。

ミシュラン掲載店の店主の悩み

以前に「かねさく」というお蕎麦屋の閉店について書いたが、そこで毎日のように昼食をとっていたのが、近所の伊勢寿司の店主である。

機会があって立ち話していたら、「かねさく」が閉店して困っているそうだ。伊勢寿司の開店時間の関係から、近くのお蕎麦屋では無理になったらしい。

私が大好きだったお蕎麦屋の閉店は他にも影響しているようである。

かねさく本店が閉店

雪かきボランティア

「小樽を何とかしたい」といグループが一人暮らしの老人宅などの雪かきボランティアをはじめた。

昔であれば近所の家で困っていることがあればお互いに助け合うというのは当然のように行われていた記憶があるが、今は町内会の集まりに集まる人も少ないように近隣の結びつきが希薄になっている。

私の所属する町内会は市の中でも若い町内会であるが、行事を運営するメンバーが入れ替わることなく高齢化し、この先いつまで活発な活動を続けていけるか疑問な面もある。

高齢化の進む小樽の中で、昔であれば近隣が受け持っていた役を、小樽という少し大きな枠組みの中で考えて助け合うことができるとすれば、少しは先行きが明るくなるだろう。

今日の雪かきには仕事が入っていて参加できなかったが、次回は是非参加しようと思う。

「小樽を何とかしたい」の雪かきボランティア

どうも世の中には「ボランティアとは名を告げず行って消える」みたいでなくてはと言う人もいるかとは思いますが、所詮、賛同者や協力者が居なければり立たないのは事実。宣伝して賛同者を集めることが必要です。

そんな野暮なこと、わかりきっていること言う野暮はなしで力を貸していただけるとうれしいです。出来れば地元の町内会活動にも参加をお願いします。おそらくそれが最小規模の「社会貢献」です。

私の理想は「やってから言う。やらずに言ってはいかん」です。だからいろいろと実践しようと頑張ってます。

なぜ止められなかったか

 文学館横の4本のポプラが伐採された。おおよそ60年間歴史を見てきた木である。少し自分の中の気持ちを整理するためにもここに書き留めておく。
img28_popla1
 9月5日(日)に「ポプラ並木を守る会」(松浦光紀代表)を発足させポプラ保存の活動を行っていたが、その甲斐もなく2010年10月4日朝8時半から作業を開始して同日12時半頃に最後のポプラが切り倒された。

 twitterにはここ数週間ほど市に対するいろいろな反対意見が流れ続けていた。守る会の署名も最終的には2500人ほどが集まったようだ。だが切り倒された現場を見ていた人は一握り。守る会を除くと5名程度だった。

 「興味があった」「伐採に反対してた」という人でも平日月曜日に来れる人は少ないだろう。また、「見るに忍びない」という気持ちの人も多かったろう。私はたまたま振り替え休日だった。そして最後は見てあげたいと思った。しかしわずか5人というのは何を物語っているのだろうか。

続きを読む

小樽AKY48プロジェクト

ちょっと面白い旨い物情報です。

小樽AKY48プロジェクト

小樽市内の「あんかけ焼きそば」を紹介するプロジェクト。AnKakeYakisoba48=AKY48プロジェクトということのようで48品を目標に48品(48店)の紹介を目指しています。

小樽であんかけ焼きそばというのは意外な気もしましたが、寒い北海道に熱いあんかけは似合います。

twitterとブログを駆使してあんかけ焼きそばを追いかける「小樽AKY48プロジェクト」の管理人は「潮」さん。twitterアカウントはなんとおたる潮まつりの@USHIO_ONDO(笑)

ちょっと覗いてみると面白いですよ(^o^)v

小樽ベイエリア公式ブログ

市民海上大運動会やいかだレース大会を主催している小樽築港ベイエリア活用促進実行委員会の広報用のページが出来ました。とりあえず暫定的に公開です。

イベントの予定や結果報告などを随時行っていく予定です。
どうぞご覧ください。

小樽ベイエリア(暫定公開中)

夏の小樽の海で遊びませんか?

 小樽築港ベイエリア活用促進実行委員会で企画運営するイベントが8月は2回、ウィングベイ小樽の海側にある小樽築港臨海公園横の水域で行われる。
 今年が第1回の「市民海上大運動会」と今年で第4回を迎える「道新杯いかだレース大会」。暑い暑いと言っているより、水辺で暑さを楽しんでみてはいかがかな?

続きを読む